豊臣家最後の合戦!大阪冬の陣勃発までの経緯とは?!

豊臣家最後の合戦!大阪冬の陣勃発までの経緯とは?!

徳川家康 ラインスタンプ

豊臣家最後の合戦!大阪の陣勃発までの経緯とは?!

2016年大河ドラマで一躍有名になった『真田丸』!

この真田丸は真田幸村が大阪城での戦に備えて築いた砦の名前なの。


今回は真田幸村が有名になったきっかけでもある豊臣家のプライドと意地をかけた最後の合戦、大阪冬の陣、夏の陣までの経緯をゆるりと物語にそってご紹介するわよ!

 

豊臣家の最後の戦!大坂の陣!

 

大阪冬の陣・夏の陣といえば戦国時代の最後を飾る戦である。

 

2度に渡って行われた大阪でのこの戦は、天下分け目の大戦、関ヶ原の戦いから約14年後の出来事。 関ヶ原の戦いといえば、

 

 

豊臣秀吉の時代は終わった!

よっしゃ徳川が天下を取るぜ!


VS

 

 

そうはさせない!

豊臣家の天下はワシが守る!


 

という、徳川家康が豊臣家に対して謀反を起こしたようなイメージがあるかもしれないが、実際はちょっと違う。

 

ざっくりいえば、 豊臣家に臣従してる者たちによる盛大で複雑な大喧嘩といったところだろうか。

 

もともと秀吉の部下たちの間で派閥があり、家康はそこをうまいとこ利用し両者の間で戦を起こさせた。といった感じでもあるのだ。

 

まあ、最初っから家康は天下を狙っていたであろう。

ただ、豊臣秀吉がいなくなっていきなり徳川家康が天下獲りにでると、反発する大名は多い。

 

戦を起こすには、ちゃんとした理由が必要なのである。

私利私欲のみで起こす戦は敵しか作らない。

 

まずはその戦を起こす理由を作らねばならない。

 

家康は豊臣家一筋、忠義心の塊である石田三成という邪魔者を消し去る事で豊臣家の弱体化を測ろうとする。

 

そう、石田三成を倒すべき相手に仕立て上げるのである。

 

【スポンサードリンク】

豊臣家家臣の間にある派閥と徳川家康

 

 

家康め、秀吉様がいなくなったとたんに好き放題しやがって・・・


 

 

絶対天下狙ってるよね。

やりかたが腹黒いわ。


 

 

秀頼様はまだ幼いゆえ、我々が豊臣家を守らねばっ!


 

 

どうしたもんかね…。

家康は金も力も人脈もあるし、敵にしていい相手ではないぞ。


 

・・・・・

 

 

ひどい・・ワシそんなつもりないのに・・秀頼様の為に色々と、自分なりに考えて働いてるんだけど?
(とか言っちゃってるワシまじ腹黒たぬき。)


 

 

家康さんこう言ってるぞ!

家康さんができる男だからって嫉妬してるの?

まじで三成嫌い。豊臣家の代表ヅラして仕切ってんじゃねぇぞ!


 

 

秀吉様もいなくなったし、これを機に、三成を豊臣から追い出してクリーンな豊臣家にしようぜ!


 

三成は内政担当だった為、豊臣家家臣の武闘派にアレコレ言う立場であった。

 

そして三成はとにかくマジメな仕事人間であり、豊臣家の武闘派集団にダメなところがあるとそれを秀吉にチクったりもしていたらしい。

 

こんなこともあり、とにかく豊臣家の武闘派家臣は三成を嫌っていた。

 

 

みんな落ち着いて!ワシは気にしてないからさっ!

さあ皆で仲良く豊臣家を盛り上げてこうぜ!

(三成嫌われすぎ・・・こっちの思うツボよ・・・にやにや)


 

 

懐でけぇ!カリスマ性半端ないぜ!

これからは俺、家康様についてくぜ!!


 

 

ありがとうみんな!豊臣家の為にワシ、頑張るよ!(白目


 

全国の大名を臣従させた豊臣秀吉である。

秀吉がいなくなったとはいえ、すぐにはその体制も崩れることはない。

 

徳川家vs豊臣家の戦となると到底勝ち目はないので、家康はまず、豊臣家の有力大名たちを味方につけていったのである。

そして…

 

 

てかさ、上杉家が豊臣に対して謀反を企んでるらしーよ?

ワシが詳しく聞いとくわ!

(上杉は三成と仲いいし120万石の大大名であるから潰しとかないとね~)


 

なにかと理由をつけて三成派の大名達を潰しにかかった。

 

実際、秀吉がいなくなって世の中はまた荒れると予測した上杉家は戦の準備をしていたのは確かであったが・・・。

 

・・・・・・・

 

 

上杉家は謀反なんて企んでませんが?

どこかの誰かさんと違ってね?


 

 

そうだそうだ~言ってやれ兼続ぅ~。


 

上杉家は家康の考えなんてお見通しであった。

そして、これでもかってくらい長文のお手紙で家康を煽り倒し、アンチ家康的な態度を見せた。

 

その後、石田三成もついに武力行使に出る。

 

 

家康の野郎!俺の友人にヒドイ言いがかりを!

もう限界だし成敗しなきゃ・・・!


 

・・・そして・・・

 

ついに天下分け目の 関ヶ原の戦いが勃発!

家康のたくらみ通り、三成はまんまと兵を起こしたのであった…

関ヶ原の戦いの後、家康はひたすらに「待つ」!

 

こうして起こった関ヶ原・・

 

そして勝利を得たのは徳川家康率いる東軍である!

しかし、勝ったはいいがこのままではまだ、天下は豊臣家のまま・・・

 

それもそのはず、関ヶ原の戦いは豊臣家の家臣たちによる壮大な喧嘩であるので、今だ天下は豊臣の名の下にある。

 

天下人、豊臣秀吉の跡を継ぐのは秀吉の子・秀頼と決まっているのでどうしようもない状況であった。

 

「徳川家康が天下人!!」

 

となるには、なんとしても秀吉の子、秀頼の権力を削いでいかねばならない。

しかし、この時まだ秀頼は幼かったため、事実上のトップは家康であった。

 

豊臣秀頼の天下は名だけ・・・実際は徳川家康の思うままに政務が取り仕切れる状態である。

 

それを心良く思わない豊臣家の家臣もいるだろうが、家康の権力は相当なものなので誰も文句は言えないのである。

 

【スポンサードリンク】

 

そして家康は秀頼をたてながらも、完全なる徳川の天下とする為のタイミングをうかがっていた。

 

 

鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス


 

の家康である。

とにかく絶好の機会がくるのを待った。

 

そして関ヶ原の戦いから2年、家康が凄いことになるのである。

 

そう・・・

 

 

征夷大将軍になりました!!


 

征夷大将軍、つまり将軍。日本の武家のトップの地位である。

 

ついに徳川家康が天下の将軍様なったのある。

 

こうなるといよいよ徳川家康に味方する者も多くなり、 豊臣家は再び頂点に立つことを諦めなければならない状況になった。

 

そしてその後、家康は2年ほどしてすぐに将軍の権威を息子の秀忠に譲った。

武家のトップの権威を息子に譲る、これは世の大名たちに、

 

 

これからは徳川の統べる世の中になりますよ!


 

とアピールしていることになる。

豊臣家が完全の完全に徳川家康に負け、絶望と屈辱を味わった瞬間である。

 

 

待って待って?家康の息子が将軍?

大人になったら僕が天下人のはずだったのにおかしくない・・・?


 

 

ワシの息子の秀忠が将軍になったぞ!

秀頼くん、祝いに来てくれる?


 

 

どうも秀忠です!

僕がNo1だぞっ。挨拶しにきてよね?


 

家康は秀頼に挨拶に来るように要請した。

家康より権威が上だったはずの秀頼・・・家康の要請に応え、自ら挨拶に出向くなどすれば、完全に徳川家康に臣従の意を見せたことと捉えられる。

 

かつての家臣にこちらから頭を下げに行く・・・これは豊臣秀頼たちには耐え難い屈辱であった。

 

 

いかなくて良いのよ!

徳川家の天下なんて絶対に認めないんだから!!


 

 

だ、だよね?ママの言う通りにするよ・・・。


 

 

へぇ・・・来ないんだ?

他の大名たちは挨拶しに来てくれてるのにねぇ・・・


 

結局、秀頼は家康のもとへ挨拶に会いに行かなかった。

 

【スポンサードリンク】

 

もはや世の流れは家康にあることは明白だったが、秀頼サイドはプライドが許さんとばかりに徹底的に家康の意向を無視したのである。

 

家康的には秀頼が挨拶に来て、豊臣家が徳川に従う姿勢を見せてくれるのが一番であった。

 

従う姿勢を見せてくれないとなると、豊臣家を完全に屈服させるには武力行使しかない。

 

だが、『反抗的な豊臣家を潰したいから』という理由で戦を仕掛けたとなるとただの家康の身勝手になってしまう。

これでは家康の天下となっても、家康に反発する大名たちもでてくるだろう…

 

だからといって、このまま放置するのは家康的には心中穏やかではない。

 

落ちぶれたとはいえ、豊臣家はまだまだビッグな大名家であるし、秀吉の時代に蓄えた莫大な財産があるのだ。

 

 

あの莫大な財産を元手に戦でも起こされたら厄介だね。

 

まぁ待つよ。いいタイミングがくるのをね。

その間に徳川政権を盤石なものに仕上げとくさ。


 

家康はとことん待つのである。

 

 

鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス


 

~~~数年後~~~

 

 

どうもNo1の徳川です。

秀頼君!ここ数年会ってないしワシんとこに会いにおいで?


 

 

秀頼ちゃん、行かなくていいからね!

会いたきゃ家康が来いって話よ!何様なのよっ!


 

 

今回ばかりは行かなきゃダメです!

逆らったらこれを機に攻めてきますぞ!悔しいけどもう誰も徳川家にはかなわないんです・・・。


 

 

まさか豊臣家がこんなことになるなんて・・・。

家康に騙された・・・・。


 

 

行くよママ・・・豊臣家が滅ぶよりマシさ・・・


 

 

~~~そして~~~

 

 

 

家康様!ごぶさたしております!
(豊臣秀頼19歳、身長約2メートル巨漢)


 

 

おおぅ・・・久しぶりやん・・・・
(で、でかいッ・・・!これがあの小さかった秀頼?!強そう!なにこの威圧感ヤバイ!しかもなんか聡明で知的なオーラでてる!)


 

 

(僕のプライドはボロボロさ・・・でもこれで豊臣家は救われたんだ・・・)


 

 

(今日来てくれたらワシの勝ちで決着つけるつもりだったけど・・・秀頼の未知の可能性がやばすぎる・・・)

 

(豊臣秀頼・・・絶対近いうちに滅せねば大変な事になるかもしれん・・・)


 

・・・・数年ぶりに会った秀頼があまりにもたくましく成長しており家康はビビったのであった。(多分)

こうして豊臣家をつぶすための大阪冬の陣へとつづいていくのである・・・。

くうはく埋め

スポンサードリンク


くうはく埋め くうはく埋め

楽しんでいただけたらイイネ!

カテゴリーMENU

豊臣家,最後,大阪冬の陣,徳川家康 豊臣家,最後,大阪冬の陣,徳川家康 豊臣家,最後,大阪冬の陣,徳川家康 豊臣家,最後,大阪冬の陣,徳川家康
豊臣家,最後,大阪冬の陣,徳川家康 豊臣家,最後,大阪冬の陣,徳川家康 豊臣家,最後,大阪冬の陣,徳川家康


ホーム サイトマップ
TOP 戦国武将一覧 漫画で戦国逸話 戦国時代合戦 戦国小ネタ