長宗我部元親の歴史年表!勢力図付きでわかりやすく!

長宗我部元親の歴史年表!勢力図付きでわかりやすく!

徳川家康 ラインスタンプ

長宗我部元親の歴史年表!

戦国武将や戦のランダム記事!

織田信長や豊臣秀吉が関わる事が多かった京や大坂周辺の歴史と比べると、四国の歴史ってあまり馴染みがないわよね。


 

戦国時代の四国といえば、やはり長宗我部元親!

 

元親は土佐のいち国人から四国をほぼ制圧するという偉業を成し遂げた大スターね。

 

今回はそんな長宗我部元親の歴史年表をなるべく簡単に、わかりやすくをモットーにまとめているわよ~!

 

長宗我部元親の歴史年表!勢力図付き!

【1560年頃の四国の勢力図】

戦国武将や戦のランダム記事!

長宗我部元親が家督を継ぐ前はこんな感じ。長宗我部は土佐のいち国人だった。

そして初めのうちは、近隣の国人勢力と小競り合いをしていた。

スポンサードリンク

1539年 土佐(高知県)南国・岡豊城で生まれる。

幼い頃は色白で大人しいことから『姫若子』と呼ばれていた。

1556年 元親18歳。家臣の秦泉寺豊後(じんせんじぶんご)から兵法を教わり始める。
1560年 長浜の戦い 22歳で初陣。土佐の国人・本山氏と戦い勝利する。

 

この後、父・国親が死去。元親が長宗我部元家の家督を継いで当主となる。

この時点で長宗我部の領土はまだ土佐の3分の1ほど。

1563年 美濃国の斎藤利三の妹(名前不明)と結婚。

 

この年、元親の弟・親貞を土佐の国人・吉良氏の当主に擁立する。

1568年 本山城を落とし、本山氏を降伏させる。
1569年 八流の戦い 土佐の国人・安芸国虎と戦い勝利する。
1571年 元親の三男・親忠を土佐の国人・津野氏の元へ養子に送る。

 

兄弟や息子を他家へ送ることで有力な武将達を取り込み、元親は四国でどんどん勢力を拡大していった。

1575年 四万十川の戦い 土佐の一条兼定と戦い勝利する。一条兼定は豊後へ逃亡。

この後、土佐で最後まで抵抗を続けていた野根氏を破り、土佐一国の統一を果たした。

 

この頃、織田信長と同盟関係となる。

元親の長男・信親の『信』は織田信長から貰ったもの。

1576年 阿波へ侵攻開始する。海部城、白地城を落とし阿波の一部を支配下に置く。
1578年 近隣の武将達の一部が長宗我部の傘元に入ってくれた為、戦うことなく伊予の一部を支配下に収めることができた。

 

しかし、伊予の河野氏、西園寺氏らは長宗我部と徹底抗戦の構えを見せる。

河野氏らは中国の毛利氏と同盟関係で援助を受けており、元親の伊予侵攻は苦戦する。

 

この頃、讃岐の香川氏が長宗我部に臣従を誓う。

それに伴い、元親は次男・親和を香川氏の元へ養子に送る。

1581年 元親の勢いに危機を感じた阿波の大名・三好康長が織田信長と同盟を組む。

これにより長宗我部と織田の関係が悪くなり、敵対関係となっていった。

 

信長は元親に三好氏と仲良くする事や、奪ってきた領地を返還する事などを要求したが、

それを元親が拒否したので信長は長宗我部征伐を行う事を決める。元親大ピンチ。

1582年 本能寺の変で織田信長が死去 これにより、織田軍の長宗我部征伐は中止されたので、元親は命拾いした。

憂いがなくなった元親は、さらなる領土拡大を目指す。

 

中富川の戦い 三好氏(十河存保)と戦い勝利する。
これにより阿波のほとんどを支配下に置くこととなる。

1584年 四国統一 三好氏(十河存保)の最後の拠点である、阿波の虎丸城を落とし讃岐・阿波を手中に収める。

 

この頃、羽柴秀吉と戦中の徳川家康から協力要請がきていた。

元親は援軍として小牧長久手の戦いに参加する予定だったが、その前に戦が終結したので元親が四国から出ることはなかった。

1585年 豊臣秀吉が四国征伐を行う 

秀吉が元親にこれまで奪ってきた四国の領地をいくらか返還するよう交渉してきたが、上手く話がまとまらなかった為に戦となった。

 

10万を超える兵が四国に送り込まれ、次々と城を落とされる。

為すすべなく、長宗我部元親は豊臣秀吉に降伏し、豊臣政権のいち大名となった。

 

【豊臣秀吉の四国征伐後の勢力図】

戦国武将や戦のランダム記事!

四国統一から1年も経たない間の出来事。

降伏後、長宗我部元親はせっかく手に入れた讃岐・阿波・伊予を没収されて土佐一国のみ安堵された。

 

そして元親の後には伊予・小早川隆景讃岐・仙石秀久阿波・蜂須賀 家政が入領した。

1586年 戸次川の戦い 豊臣秀吉の命令で九州征伐に参加。島津氏と戦うも敗北する。

この戦で長男・信親が戦死。

1588年 本拠地を高知城へ移す。 この頃、跡継ぎを四男・盛親と決めた事で家臣と揉めている。
1590年 小田原征伐 秀吉に反抗し続ける関東の北条氏を潰すための戦に参加。

 

元親は水軍を率いて北条方の下田城を攻め、これを落とす。

この後、小田原城包囲にも参加。

1591年 豊臣秀吉にクジラを贈る ド派手で斬新なプレゼントに秀吉も大喜び。
1592年 文禄の役 一度目の朝鮮出兵に参加。
1597年 慶長の役 二度目の朝鮮出兵に参加。
1599年 体調を崩し始め、61歳で死去。
1600年 関ヶ原の戦い 跡継ぎの盛親が西軍に味方し、敗軍の将となってしまう。

 

このせいで盛親は所領を没収され、大名としての長宗我部氏は滅亡してしまった。

1615年 大坂の夏の陣 盛親、徳川VS豊臣の戦に豊臣軍として参戦。

大名復帰を夢見るも豊臣軍は敗北。盛親は戦後逃亡するが、捕らえられ処刑されてしまった。

スポンサードリンク

長宗我部元親の関連記事

戦国武将や戦のランダム記事!

土佐の出来人!長宗我部元親ってどんな人?魅力や功績をゆるりと解説!

戦国武将や戦のランダム記事!

豊臣秀吉、人生の転機!本能寺の変から天下をとるまでの流れをゆるりと解説!

戦国武将や戦のランダム記事!

藤堂高虎は主君変えすぎッ!その出世術や築城の名人っぷりが超凄い!

長宗我部元親の関連逸話漫画

くうはく埋め

スポンサードリンク


くうはく埋め くうはく埋め

楽しんでいただけたらイイネ!

カテゴリーMENU

戦国武将や戦のランダム記事! 戦国武将や戦のランダム記事! 戦国武将や戦のランダム記事! 戦国武将や戦のランダム記事!
戦国武将や戦のランダム記事! 戦国武将や戦のランダム記事! 戦国武将や戦のランダム記事!


ホーム サイトマップ
TOP 戦国武将一覧 漫画で戦国逸話 戦国時代合戦 戦国小ネタ