小早川秀秋(隆景)の家紋・陣羽織・旗印について

小早川秀秋(隆景)の家紋・陣羽織・旗印について

徳川家康 ラインスタンプ

小早川秀秋(隆景)の家紋・陣羽織・旗印について

 

左三つ巴(ひだりみつどもえ)

小早川秀秋

 

小早川家の家紋として使われている。
巴は水が渦巻く様子を図案化したものなんだそう。

 

神社などの瓦によくこういった巴紋が用いられているのは、竜神信仰と結びついて【落雷除けの水呼び紋】としての意味があるとの事。

 

スポンサードリンク

 

丸に違い鎌(まるにちがいがま)

小早川秀秋

 

小早川秀秋が使っていた事で有名な家紋。

正式な小早川家の家紋とかではなく、小早川秀秋が個人のシンボルとして使っていた家紋と思われる。

 

農具である鎌の紋には、五穀豊穣の意味が込められているとのこと。

 

また、鎌は『狩る』『切る』事に使う物なので、武将が家紋として使う場合は『戦場で敵を狩りまくるぜ~!』といった武勇を誇示する意味が込められていると思われる。

 

五七の桐(ごしちのきり)

戦国武将,家紋,武将,一覧,意味

 

これは天皇家が使っていた家紋で、桐をモチーフとした家紋の中でも『五七の桐』は最も位の高い家紋とされている。

 

豊臣秀吉の家紋でおなじみ『五七の桐』、秀吉はお気に入りの家臣に桐紋を使う権利をバンバン与えておりました。

 

小早川秀秋もこの家紋を使用する事を許されていたようです。

 

小早川秀秋の陣羽織が超オシャレ!!

 

小早川秀秋

 

小早川秀秋所用の陣羽織『緋羅紗地違鎌模様陣羽織(ひらしゃじちがいかまもようじんばおり)の写し絵です。

 

超目を引く真っ赤な陣羽織!

背中には大きく黒色で違い鎌がデザインされている、超ファッショナブルな一品!

 

鮮やかな赤色は、『コチニール』という南蛮由来の動物性塗料で染められたものだそう。

 

そしてこの鎌は描かれたものでなく、布でアップリケされたものなんだそう。

 

定番の袖ナシ陣羽織と違い、袖が長いのも特徴ですね。個性がでてます。

 

文句ナシの超絶オシャレアイテム!!

 

小早川秀秋の旗印

 

小早川秀秋

関ヶ原合戦図屏風に描かれている小早川秀秋の旗印。

 

白地に『違い鎌』がポンと描かれたシンプルな旗です。(実際にコレを使っていたのかは謎。)

 

シンプルだけど、違い鎌のデザインはとてもオシャレ…!


くうはく埋め

スポンサードリンク


くうはく埋め くうはく埋め

楽しんでいただけたらイイネ!

カテゴリーMENU

戦国武将,家紋,武将,一覧,意味 戦国武将,家紋,武将,一覧,意味 戦国武将,家紋,武将,一覧,意味 戦国武将,家紋,武将,一覧,意味
戦国武将,家紋,武将,一覧,意味 戦国武将,家紋,武将,一覧,意味 戦国武将,家紋,武将,一覧,意味


ホーム サイトマップ
TOP 戦国武将一覧 漫画で戦国逸話 戦国時代合戦 戦国小ネタ