武士の中の武士!立花宗茂をゆるりと楽しく解説!
生涯 | 1567(1569?)年~1642年 |
---|---|
出身 | 豊後(大分県) |
全盛期 | 筑後柳川13万2000石 |
主君 | 大友宗麟・義統、豊臣秀吉・秀頼、徳川家康・秀忠・家光 |
有名な親族、家臣 | 高橋紹運(父)、立花直次(弟)、立花道雪(養父)、立花誾千代(正室)、立花忠茂(養子・跡継ぎ) |
思い出の戦 | 立花山城の戦い、朝鮮出兵、大津城の戦い、島原の乱 |
立花宗茂といえば | 武士の中の武士、義の人、短所が見当たらない |
スポンサードリンク
立花宗茂の記事一覧
立花宗茂は戦は強いし性格イケメン?評価高すぎも納得の活躍とは?
秀吉が大絶賛した武将、立花宗茂!大友家時代の生い立ちや、朝鮮出兵での活躍をゆるりと解説!
立花宗茂の関ヶ原エピソード!宗茂の忠義と人柄にみーんなが惚れた
関ヶ原の戦いで敗北…奇跡の復活までをゆるりと。宗茂の忠義心、人柄、温かみが垣間見えるエピソードは惚れる…!
スポンサードリンク
くうはく埋め くうはく埋め
楽しんでいただけたらイイネ!