甲斐の虎!武田信玄をゆるりと解説!
生涯 | 1521年~1573年 |
---|---|
出身 | 甲斐(山梨県) |
全盛期 | 甲斐・信濃・駿河・上野の一部・遠江の一部など。130万石程度はあったとされている。 |
有名な親族 | 武田信虎(父)、武田信繁(弟)、武田義信(長男)、武田勝頼(四男)、仁科盛信(五男)、三条の方(正室) |
有名な家臣 | 高坂昌信、馬場信春、山県昌景、真田幸隆、山本勘助など |
思い出の戦 | 上田城の戦い、川中島の戦い、小田原城の戦い、三方ヶ原の戦いなど |
武田信玄といえば | 甲斐の虎、風林火山、上杉謙信から塩を送られる |
スポンサードリンク
武田信玄の記事一覧
風林火山を掲げる武田信玄!さすがのカリスマ性、治水工事や名言が素晴らしい
なぜ武田信玄は『風林火山』を掲げるのか、どういう意味?その他、信玄の偉業や名言、浮気がバレた信玄の謝罪ラブレターエピソードをご紹介。
スポンサードリンク
くうはく埋め くうはく埋め
楽しんでいただけたらイイネ!