黒田官兵衛の家紋の逸話・兜・同じ軍師の竹中半兵衛について

黒田官兵衛の家紋の逸話・兜・同じ軍師の竹中半兵衛について

徳川家康 ラインスタンプ

黒田官兵衛の意味、由来について

 

藤巴(ふじどもえ)

戦国武将,家紋,武将,一覧,意味

 

黒田官兵衛の家紋は『藤巴』、藤の花をモチーフにした家紋です。

 

官兵衛がコレを家紋に用いたのにはこんな逸話があります。

 

1578年…

 

織田信長が勢力拡大に燃え中国地方の勢力と戦をしていた時期、織田家家臣・荒木村重が突如として敵に寝返り摂津の有岡城に籠城しました。

 

黒田官兵衛は荒木村重を説得する為、単身有岡城へ出向いたのですが捕らわれて土牢に幽閉されてしまいます。

 

官兵衛が幽閉されたのは陽の当たらない、竹藪に囲まれて虫だらけの劣悪な環境の場所。

 

官兵衛は救出されるまでの間、絶望の中で日々を過ごしていたわけですが、唯一生きる希望となったものがありました。

 

そう、それが藤です。

 

格子の外から見える藤の成長を見守る日々、そしてその藤が花を咲かせたのを見て官兵衛は

 

 

吉兆!必ずやここを出る日が来る!


 

と勇気づけられたといいます。

 

そして幽閉されてから約1年後、黒田官兵衛は救出されました。

 

土牢を出た官兵衛は、辛い時期に希望を与えてくれた藤の花を家紋としたとの事です。

 

スポンサードリンク

 

黒田官兵衛の兜について

 

戦国武将,家紋,武将,一覧,意味

 

黒田官兵衛の兜『銀白壇塗合子形兜(ぎんびゃくだんぬりごうすなりかぶと)

 

おそらく大河ドラマ『軍師官兵衛』で有名になったと思われるこの奇抜な兜…。

 

『合子』とは蓋つきの塗椀を意味する言葉だそうです。

 

蓋と椀は一対であることから『ふたつでひとつ』的な意味で夫婦円満の願いなんかが込められているのでは?と言われているようです。

 

それと『敵を喰らわん』という意味なのか…?と書いてある本もありました。

 

(わん)だけに…ってやつですね。ダジャレ…。笑

 

黒田官兵衛と竹中半兵衛について

 

豊臣秀吉の軍師といえば黒田官兵衛!

 

…と竹中半兵衛が有名です。

 

二人は名前に『兵衛』がつくので秀吉の『両兵衛』『二兵衛』なんて謳われておりました。

 

しかしこの二人、秀吉の家臣だった時期はそんなにかぶっていません。

 

黒田官兵衛が秀吉に仕え始めたのが中国征伐の頃…、

 

竹中半兵衛はそれより早く秀吉に仕えていたのですが、中国征伐の最中に病死しています。

 

黒田官兵衛と竹中半兵衛が一緒に働いていたのは中国征伐だけなんですね。

 

竹中半兵衛は早くに亡くなってしまったので、官兵衛と半兵衛、どちらが有能か?といった事はわかりかねますが、

 

竹中半兵衛も黒田官兵衛同様に秀吉から有能すぎて警戒され、あまり多くの録を与えられなかったというエピソードがあるみたいです。

 

黒田官兵衛は秀吉が天下を取るまでずっと側で参謀役として支えています。

 

黒田官兵衛なしでは秀吉の天下はなかった。…といってもいいくらい、秀吉に尽くし、天下統一事業に貢献してきた有能なお方です。

くうはく埋め

スポンサードリンク


くうはく埋め くうはく埋め

楽しんでいただけたらイイネ!

カテゴリーMENU

戦国武将,家紋,武将,一覧,意味 戦国武将,家紋,武将,一覧,意味 戦国武将,家紋,武将,一覧,意味 戦国武将,家紋,武将,一覧,意味
戦国武将,家紋,武将,一覧,意味 戦国武将,家紋,武将,一覧,意味 戦国武将,家紋,武将,一覧,意味


ホーム サイトマップ
TOP 戦国武将一覧 漫画で戦国逸話 戦国時代合戦 戦国小ネタ