北条早雲とは?家紋がトライフォース?下剋上ブーム作っちゃった男

北条早雲とは?家紋がトライフォース?下剋上ブーム作っちゃった男

徳川家康 ラインスタンプ

下剋上ブーム作っちゃった!北条早雲をゆるりと楽しく解説!

北条早雲,戦国武将,歴史,温泉,下剋上

生涯 1432年(1456年?)~1519年
出身 備中(?)
全盛期 伊豆・相模
主君 足利将軍家、今川氏親
有名な親族 伊勢弥次郎(弟)、北条氏綱(長男)、北条氏康(孫)、今川氏親(甥)
思い出の戦 堀越御所での戦い、小田原城の戦い
北条早雲といえば 戦国時代の先駆者、この方の台頭でド派手な戦国時代が始まった

スポンサードリンク

戦国時代の最初の方に活躍したお方!

北条早雲は織田信長や豊臣秀吉が活躍する100年ほど前の世代の武将!

 


戦国時代、関東に大勢力を築いた北条氏の一代目がこのお方ね。

そして初めて下剋上で戦国大名に成り上がったのもこのお方!

 

戦国時代といえどもここらへんの時期はあんまりメジャーに取り上げられないので、馴染みのない名前の人達ばかりでつまらない記事になっちゃってるかも?

 

興味のある方はゆるりと見ていってね♪

 

北条早雲の出自や謎多き半生

 

北条早雲の出自については謎が多いみたいですが、もともとは伊勢盛時(いせもりとき)と名乗っており、室町幕府の重臣である伊勢氏の一族だと言われております。

 

生まれた年も1432年、もしくは1456年と諸説あるみたいです。

(今回は1432年生まれの体で話を進めております。)

 

そして苗字を『伊勢』から『北条』に改姓したのは早雲の息子・氏綱の代の時であり、実は早雲自身が北条姓を名乗っていた時期はありません。

 

 

ちなみに『早雲』という名前は仏門に入った時に名乗った名前と言われているぞ。


 

そんな北条早雲、若かりし頃は京で将軍足利家に仕えていたと言われております。

 

早雲の若かりし頃の歴史は謎が多いみたいですが、中年の頃には妹を頼って駿河に移り住み、今川家で居候になっていたとの事であります。

※早雲の妹は駿河の守護大名・今川義忠に嫁いでいる。今川義忠は今川義元の祖父。

 

北条早雲、しっかりチャンスをモノにして大出世!

 

今川家当主・義忠の死後、今川家では跡継ぎを巡ってお家騒動が起こりました。

 

早雲の妹が生んだ子・龍王丸を支持する家臣と、小鹿範満(おしかのりみつ)を支持する家臣とで家中が二つに割れてしまったのです。

 

小鹿範満は今川義忠の従兄弟であり、関東管領・上杉氏の一族の者だそうで、

 

関東管領・上杉氏や堀越公方・足利政知、鎌倉公方・足利成氏など外部の人達も今川家の跡継ぎ問題に介入してきました。

 

関東管領とか公方とかって何??

鎌倉公方は足利幕府が関東十ヶ国を統治する為に置いた政治機関のトップの方の事。

その鎌倉公方・足利成氏が幕府に背いたので、足利政知が新たに関東に派遣され、堀越に御所を構えた事で『堀越公方』なるものができた。

そして関東管領は鎌倉公方を補佐する役職だけど、この頃の関東管領上杉氏は鎌倉公方と関東の派遣を争って対立していた。そして上杉氏は堀越公方の味方についた。

 

 

ようするに関東は関東でグダついてたって事ね。戦国時代初期はややこしい小競り合いが沢山あったのだ。


 

ここで北条早雲は跡継ぎ問題にチャチャ入れしてくる人達と直談判し、龍王丸を跡継ぎと認めるよう上手く話をまとめ上げました。

 

そしてこの後、早雲は跡継ぎ問題のゴタゴタを解決した褒美として駿河の興国寺城を与えられ、龍王丸の後見人を務めることになります。

※龍王丸は後の今川氏親(今川義元の父)。

 

この時点で北条早雲は55歳。

武将としてはかなり遅咲きですが、見事に城持ちとなり大出世したのであります。

 

 

妹の存在あっての出世だね。

コネって大事。


 

しばらくはこんな感じで今川家で安定した地位を築いていた北条早雲ですが…

 

 

(今川家家臣のままで終われるかってーの!もっとビッグになるんだから!)


 

ひそかに勢力拡大の野望に燃え、虎視眈々とその機会を伺っていたのであります。

 

 

狙うは隣国の伊豆!


 

スポンサードリンク

北条早雲の下剋上!なんかやり方がコスい。

 

伊豆を狙う北条早雲は、堀越公方・足利政知を頻繁に訪ねて親交を深めていきました。

 

公方家の方々と信頼関係を築き自分の事を信用させ、色々と伊豆の情勢を探っていたのです。

 

 

伊豆の修善寺温泉に通い、情勢を探っていたというのも有名な話。


 

そしてこの方、とにかく慎重。

じっくりと計画を練り、焦らず無理せずで確実に自分が勝ちにいけるタイミングを待ち続けました。

 

そして興国寺城主となってから6年、ついに勢力拡大のチャンスがやってきます。

 

 

足利政知が死んだっ!!


 

足利政知は長男・茶々丸と不仲で、その弟・潤童子を自分の跡継ぎに指名していました。

 

茶々丸は粗暴な性格で、上に立つのに相応しい人間ではなかったそうです。

 

その茶々丸が足利政知の死後、クーデターを起こして潤童子と一部の家臣を死に追いやり強引に家督を継ぎました。

 

堀越公方家では茶々丸の暴走に騒然。

この強引な当主に不満を持つ者も多く、家中はまとまりのない状態になってしまいました。

 

それに加えてこの時期、上野方面では関東管領・上杉氏が一族同士で抗争中。

その為、上杉氏の配下にある伊豆の武士達が多く上野へ出陣しておりました。

 

 

今、伊豆が隙だらけ!

神がかった最高のタイミングだよー!


 

北条早雲はこの好機を逃すまいと、すぐさま伊豆に攻め入ります。

 

そして伊豆の要所を落とし、堀越御所に奇襲をかけて茶々丸を追放(後に自害)、軽く伊豆を制圧してしまいました。

 

 

ヤバー!!

今川家のいち武将である私が足利将軍家の一族の者を滅ぼし、伊豆一国の大名に!


 

この出来事は世の中に凄まじい衝撃を与えました。

乱世といえども、そこらの武将が将軍や守護大名に手を出すなんてとんでもない事なのです。

 

北条早雲はこの時代の常識をブチ壊し、戦国時代をド派手な乱世に突入させるきっかけを作った革命児…!

 

 

『こいつマジでやりやがった!』感ね。

下剋上ブーム作っちゃった!


 

これが1493年の出来事。

北条早雲はこの時点で60歳というなかなかの高齢です。

 

人間五十年と言われた時代にこの野心、忍耐力、行動力は素晴らしい。

 

 

歳なんて関係ねぇ!

信じて突き進めば夢は叶う!

止まんじゃねぇぞ!


 

北条早雲、さらなる高みへ。

 

伊豆を手に入れた北条早雲は、今川家から与えられた興国寺を返上して伊豆の韮山城(にらやまじょう)に移り住みました。

 

 

今川家とは変わらず、良いお付き合いを続けていたよ。


 

そしてまだまだ早雲の野心は尽きず。

 

さらなる勢力拡大に向け、伊豆を手に入れた翌年には相模を手に入れるべく積極的に行動を開始していきます。

 

 

まずは相模の小田原城を落とす!

そこを相模攻略の拠点にするのだ!


 

早雲はこれに至るまでに、小田原城城主・大森藤頼と数年にわたって親交を深めて信頼関係を築き、様々な情報を探っておりました。

 

伊豆を手に入れた時もそうですが、かなり用意周到で計画的…!

 

そして早雲は頃合いを見て

 

 

箱根で鹿狩りしたいから勢子を山に入れていい?


 

大森藤頼

 

いいよ~!


 

と小田原に侵入する口実を作り、勢子に変装させた兵数百人を箱根の山中に潜ませました。

※勢子(せこ)…狩りをする際に獲物が逃げないよう防いだりする人。

 

そして早雲は夜になると牛千頭の角に松明をくくり付け、それを小田原城が見下ろせる山中へ追いやり大軍がやってきたかのように演出しました。
(牛どこで用意したん…)

 

これを見た小田原城の人々は何十万もの敵が攻めてきたと勘違いし、

 

 

こんな大軍、防ぐ手立てがない!!


 

と大パニック。

 

しかもこの時、小田原城の兵達の多くが別の戦に出陣中でかなり守備が弱い状態だったといいます。

 

早雲はこんな状況にあるところに奇襲をかけたので、大森藤頼はろくに応戦できず。

すぐに小田原城は落ちたのでした。

 

 

藤頼もまさか私が襲ってくるとは思いもしなかっただろうねぇ。


 

最初から騙すつもりで近づいていたとはいえ、長い年月をかけて培った友情を踏みにじるなんてなかなかに薄情で卑怯なやり方…!

 

 

なにはともあれ、私は相模攻略の足掛かりを手にしたのだ。


 

そして時は流れて1512年…

 

80歳を越えた北条早雲は4年の歳月をかけ、相模の最大の敵・三浦氏と戦ってこれを滅ぼしました。

 

この歳になっても早雲は自ら率先して勢力拡大の為に行動を起こし、ついに伊豆・相模の二ヶ国を支配する大名になったのであります。

凄まじいバイタリティー!

 

 

下剋上に燃えひたすらに駆け抜けた人生…!

息子に後を託し、88歳で生涯を終えたぞ。


 

北条氏が全盛期に伊豆・相模・武蔵・上総・下総…と関東を広く支配下に置く日本屈指の大大名家になるのは後のお話…。

 

 

五代で滅びちゃうけどね。


 

偉業を成した北条早雲、やはり頭も良くて有能だった。

 

北条早雲をよく知る今川家の人は、早雲の事をこう語っていたそうです。

 

 

早雲は折れた針をも蔵に貯め込む倹約家だけど、戦となると惜しむことなく財産を軍事にあてることができる人。


 

早雲は戦に勝つ為ならとにかくお金は惜しまなかったし、普段の生活も贅沢などせず質素だったそうな。

 

北条早雲の家訓には

 

 

うがいの水も無駄に捨ててはいけない。

身分相応の服を着ろ。


 

といったものまであるんだとか。

 

偉業を成し遂げることの出来る人はやはり、日々の心がけが立派なのですね。

この金融リテラシーの高さは見習いたい…!

 

おまけに早雲はゴリゴリの教養人だった模様。

京にいた頃は寺で禅や学問を学び、書物に親しむなどして兵法の知識を培っていたそうです。

 

さらに国の統治においても、できるだけ農民の負担を少なくするために年貢を低く取り立てていたそうで人望も抜群にあったとの事。

 

 

心優しき善良な領主!


 

…しかし、戦においては敵の城を攻めた時、城兵や女子供などを徹底的に殺害して城壁に並べたなんてエピソードがあり、なかなか苛烈なやり方で敵をねじ伏せる事もあったようです。

 

成功を手にするのに手段は選ばない感じですかね?

 

北条早雲は凄い頭が良くてやり手なんだろうけど、そこそこかなり腹黒いイメージ…!

 

スポンサードリンク

 

関連ページ

北条五代

北条氏の歴史年表!簡単な勢力図付きでわかりやすく

北条氏政

北条氏政の色々大変だった歴史、戦国事情をわかりやすく解説!

北条氏康

相模の獅子こと北条氏康!どんな武将?功績や魅力をゆるりと解説!

三国同盟

北条氏康と三国同盟!信玄、義元、謙信…友情と戦いの歴史

今川義元

立派な大名、今川義元!その歴史や功績をゆるりと解説!

今川義元

逸話漫画:今川家家臣、危機一髪の桶狭間!
くうはく埋め

スポンサードリンク


くうはく埋め くうはく埋め

楽しんでいただけたらイイネ!

カテゴリーMENU

北条早雲,戦国武将,歴史,温泉,下剋上 北条早雲,戦国武将,歴史,温泉,下剋上 北条早雲,戦国武将,歴史,温泉,下剋上 北条早雲,戦国武将,歴史,温泉,下剋上
北条早雲,戦国武将,歴史,温泉,下剋上 北条早雲,戦国武将,歴史,温泉,下剋上 北条早雲,戦国武将,歴史,温泉,下剋上


ホーム サイトマップ
TOP 戦国武将一覧 漫画で戦国逸話 戦国時代合戦 戦国小ネタ