戦国武将・合戦のランダム記事

戦国武将・合戦のランダム記事

徳川家康 ラインスタンプ

戦国武将と合戦についての記事をランダムに表示

戦国武将・合戦の記事を更新順に表示しています。ここに載ってない武将や記事もあるので、こちら↓のカテゴリーからも是非ご覧ください。

戦国武将や戦のランダム記事!
戦国武将や戦のランダム記事!
戦国武将や戦のランダム記事!

戦国武将や戦のランダム記事!
戦国武将や戦のランダム記事!
戦国武将や戦のランダム記事!


お目当ての武将がいる方は【地域別!戦国武将一覧】←コチラが探しやすいです。

徳川四天王筆頭、酒井忠次!家康との逸話や活躍をゆるりと

酒井忠次 生涯1527年~1596年出身三河全盛期東三河のまとめ役となる主君松平広忠、徳川家康思い出の戦桶狭間の戦い、吉田城攻め、三方ヶ原の戦い、長篠の戦い、小牧長久手の戦いなど酒井忠次といえば徳川四天王の一人、家康の恨みを買った?酒井忠次の逸話や歴史をゆるりと解説徳川家康には『徳川四天王』なんて呼ばれる優秀...

≫続きを読む

 

立花道雪とは?雷神を倒した伝説を持つ大友家最強家臣!

立花道雪 生涯1513年~1585年出身豊後(大分県)全盛期筑前の守護代主君大友義鑑、大友宗麟有名な親族戸次親家(父)立花誾千代(娘)、立花宗茂(娘婿)思い出の戦二階崩れの変、門司城の戦い、休松の戦いなど立花道雪といえば雷神を倒した伝説アリ、肖像画の顔が怖い立花道雪の逸話や歴史をゆるりと解説立花道雪という名で...

≫続きを読む

 

今川氏真とは?高貴な生まれ、蹴鞠や和歌が大好きな教養人!

今川氏真 生涯1538年~1615年出身おそらく駿河全盛期今川義元の跡を継いだ主君足利義輝、北条氏康、北条氏政、徳川家康有名な親族今川義元(父)、寿桂尼(祖母)、嶺松院(妹:武田信玄の嫡男・義信の正室)、早川殿(正室:北条氏康の娘)思い出の戦桶狭間の戦い、駿河侵攻今川氏真といえば今川義元の息子、蹴鞠や和歌が得...

≫続きを読む

 

脇坂安治とは?やる気満々の朝鮮出兵とドッキドキの関ヶ原の戦い

脇坂安治 生涯1554~1626年出身近江全盛期伊予大洲5万3500石主君浅井長政、明智光秀、豊臣秀吉、豊臣秀頼、徳川家康、徳川秀忠思い出の戦賤ヶ岳の戦い、朝鮮出兵、関ヶ原の戦いなど脇坂安治といえば賤ヶ岳の七本槍、貂の皮、韓国では最強武将扱い脇坂安治の逸話や歴史をゆるりと解説脇坂安治といえば『賤ヶ岳の七本槍』...

≫続きを読む

 

結城秀康とはどんな武将?あの徳川家康の息子!逸話などゆるりとご紹介

結城秀康 生涯1574年~1607年出身遠江全盛期越前68万石主君豊臣秀吉、豊臣秀頼、徳川家康、徳川秀忠有名な親族徳川家康(父)、豊臣秀吉(養父)、結城晴朝(養父)、徳川秀忠(弟)、松平忠直(長男)思い出の戦岩石城の戦い、関ヶ原の戦いに参戦できなかった結城秀康といえば徳川家康の息子、将軍になれなかった男なんて...

≫続きを読む

 

小西行長の朝鮮出兵!文禄の役の活躍としくじり…そして関ヶ原へ

小西行長 天下統一を果たした豊臣秀吉…次なる目標は海を渡った先、明の征服!小西行長はこの壮大な戦の主力となって活躍していくんだけど…ちょっと色々と問題がありすぎた~?今回は戦国時代の歴史の中でも非常~に興味深い、小西行長のやらかしエピソードとその他もろもろをご紹介~!朝鮮出兵までの経緯や小西行長のこれまでの...

≫続きを読む

 

キリシタン大名、小西行長ってどんな人?商人出身?逸話や活躍をゆるりと

小西行長 生涯??~1600年出身山城全盛期肥後半国24万石主君宇喜多直家、豊臣秀吉、豊臣秀頼有名な親族小西隆佐(父)、小西如清(兄)、小西行景(弟)、宗義智(娘婿)思い出の戦九州征伐、朝鮮出兵、関ヶ原の戦い小西行長といえばキリシタン大名、朝鮮出兵ではハプニングだらけ山本勘助の歴史、逸話などゆるりとご紹介小西...

≫続きを読む

 

山本勘助の逸話や活躍をゆるりと!実在しない噂がある不思議な武将?

山本勘助 生涯1493年?1500年?~1561年出身三河(愛知)もしくは駿河(静岡)全盛期足軽大将800貫主君武田信玄思い出の戦信濃攻略戦、川中島の戦い山本勘助といえばキツツキ戦法、『ヤマカン』の語源との噂山本勘助の歴史、逸話などゆるりとご紹介山本勘助は武田信玄の軍師!…というイメージが強いけど、実は築城の...

≫続きを読む

 

佐々成政、意地と執念のさらさら越え!最期は秀吉への憎悪が爆発!

佐々成政 生涯1512年?1536年?1539年?~1588年出身尾張(愛知県)全盛期肥後50万石主君織田信長、三法師、豊臣秀吉有名な親族・家臣盛政(父)、政次(兄)、孫介(兄)、佐久間勝之(養子)思い出の戦一向一揆、浅井朝倉との戦い、長篠の戦い、末森城の戦い、富山の役、九州征伐など佐々成政いえば黒母衣衆、さ...

≫続きを読む

 

龍造寺隆信の最期、沖田畷の戦い!VS島津…油断と慢心が招いた結末とは

龍造寺隆信 九州の大大名・大友宗麟と戦い、痛み分けにて男を挙げた龍造寺隆信!しかし、隆信同様に薩摩の島津義久も凄まじい勢いで勢力を拡大させていく!九州最強は誰だ〰〰っ?!前半記事:龍造寺隆信が肥前の大名になるまで!敵より怖いのは母ちゃんだったの続き!調子狂いだす?!悲しい最期を遂げちゃうかもしれない隆信…後半記...

≫続きを読む

 

龍造寺隆信が肥前の大名になるまで!敵より怖いのは母ちゃんだった

龍造寺隆信 生涯1529年~1584年出身肥前(佐賀県)全盛期肥前、筑前、筑後、豊前など主君少弐氏、龍造寺本家の家兼・胤栄、大内氏、大友氏有名な親族・家臣龍造寺周家(父)、慶誾尼(母)、龍造寺政家(嫡男) 鍋島直茂、成松信勝、百武賢兼、江里口信常、円城寺信胤、木下昌直(家臣)など思い出の戦今山の戦い、沖田畷の戦...

≫続きを読む

 

木村重成という大坂の花!逸話から垣間見えるイケメンぶりに心震える

木村重成 生涯1593年?~1615年 出身日向(?)全盛期3000石主君豊臣秀頼思い出の戦大坂冬の陣、大坂夏の陣木村重成といえばイケメン、いい匂い、美しすぎる最後スポンサードリンク戦国最後のイケメン武将!木村重成をゆるりと解説木村重成と書いてイケメンと読むくらい私の中でイケメンのイメージが強い木村重成!この...

≫続きを読む

 

鳥居強右衛門の長篠の戦い!歴史を動かした無名の侍がいた!

鳥居強右衛門 生涯1540年~1575年 出身三河(?)主君奥平信昌思い出の戦長篠の戦い鳥居強右衛門といえば旗印になっちゃった、仲間思い、熱い男、凄まじく誠実、戦国の走れメロスと言われがちスポンサードリンク長篠の戦いのキーマン!鳥居強右衛門をゆるりと解説鳥居強右衛門と書いて『とりい すねえもん』!初見じゃ読み方も...

≫続きを読む

 

豊臣秀次は秀吉の希望!だったのになぜ最期は切腹を命じられた?

豊臣秀次 色んな出来事を乗り越えて秀吉がついに天下人に!その秀吉の後継ぎとなった秀次は天下の豊臣家の二代目として名を残すはずだったのに、悲しい最期を迎えてしまうのよね。今回は前半 豊臣秀次の戦国事情!天下人秀吉の後継ぎとなるまでをゆるりと の続き、秀次の人生の終盤をゆるりとご紹介~。ついに豊臣秀吉が天下統一、...

≫続きを読む

 

豊臣秀次の戦国事情!天下人秀吉の後継ぎとなるまでをゆるりと解説

豊臣秀次,なぜ,切腹 生涯1568年~1595年 出身尾張全盛期天下人・豊臣秀吉の後を継いだ主君豊臣秀吉有名な親族豊臣秀吉(叔父)、豊臣秀長(叔父)、豊臣秀勝(弟)、豊臣秀保(弟)、池田恒興(正室の父)、駒姫(側室・最上義光の娘)思い出の戦小牧長久手の戦い、紀州征伐、四国征伐、小田原攻めなど豊臣秀次といえば秀吉の甥っ子、...

≫続きを読む

 

宇喜多直家は暗殺謀略なんでもアリの悪?逸話でみる下剋上の歴史

宇喜多直家 生涯1529年~1582年 出身備前(と言われている)全盛期備前、美作、備中の一部主君浦上宗景、毛利輝元、織田信長有名な親族宇喜多興家(父)、宇喜多秀家(嫡男)、宇喜多忠家(弟)思い出の戦天神山城の戦い宇喜多直家といえば暗殺、謀殺、戦国三梟雄スポンサードリンクちょっとダークな感じが魅力的!宇喜多直家...

≫続きを読む

 

丹羽長秀とは?信長からの信頼抜群、柴田勝家に次ぐ織田家家臣!

丹羽長秀 生涯1535年~1585年 出身尾張(愛知県)全盛期若狭、越前、加賀(半分)約123万石主君織田信長、羽柴秀吉有名な親族丹羽長重(嫡男)、藤堂高吉(三男・養父藤堂高虎)思い出の戦稲生の戦い、桶狭間の戦い、姉川の戦い、山崎の戦い、賤ヶ岳の戦いなど丹羽長秀といえば米五郎左、織田の双璧、病巣(寄生虫)を討...

≫続きを読む

 

滝川一益という織田家家臣はどんな武将?輝かしい時代を築くも最後…

小早川隆景 生涯1525年~1586年 出身近江、甲賀の忍者と噂される全盛期上野、信濃二郡主君織田信長、羽柴秀吉有名な親族滝川一忠(長男)滝川益氏(従弟?甥?前田慶次の父親説アリ)思い出の戦伊勢攻略戦、第二次木津川口の戦い、甲州征伐、神流川の戦い、小牧長久手の戦いなど滝川一益といえば忍者説、褒美は茶器がいい、清...

≫続きを読む

 

鈴木(雑賀)孫市とは?VS織田信長!本願寺の最強助っ人をゆるりと

鈴木孫一 生涯??(1534?)年~??年 出身おそらく紀伊(和歌山県)主君決まった主君を持たず。その時その時で権力者に雇われたり割と自由にやってたけど後に信長、秀吉に従ってる思い出の戦石山合戦、雑賀攻め、小牧長久手の戦い鈴木孫一といえば鉄砲。雑賀衆。家紋が八咫烏(やたがらす)スポンサードリンク鉄砲!信長!本...

≫続きを読む

 

三好長慶は実質天下人?主君将軍恐れるに足らず!覇権握っちゃったよね~

三好長慶,天下人,将軍,松永久秀,下剋上 生涯1522年~1564年出身阿波(徳島県)全盛期山城、摂津、丹波、和泉、淡路、阿波、讃岐、播磨…と、畿内・四国(の一部分)を広く支配した主君細川晴元、細川氏綱、足利義輝有名な親族・家臣三好元長(父)三好実休・安宅冬康・十河一存(弟)、三好義興(長男)、松永久秀・三好三人衆(家臣)三好長慶といえば天...

≫続きを読む

 

山中鹿之介(幸盛)とはどんな武将?願わくば…七難八苦で尼子家再興!

山中鹿介,山中幸盛,願わくば,尼子 生涯1545年~1578年出身出雲(島根県)主君尼子義久、勝久思い出の戦月山富田城の戦い、上月城の戦い山中鹿介といえば『願わくば我に七難八苦を与えたまえ』、尼子家一筋スポンサードリンク山中鹿之助とは?滅んだ主家を再興すべく人生を駆け抜けた武将山中鹿介といえば三日月に向かって『願わくば我に七難八苦を与...

≫続きを読む

 

黒田長政って凄いんだ!関ヶ原の戦いでは大活躍して徳川家康もご満悦

黒田長政,朝鮮出兵,関ヶ原の戦い,エピソード 生涯1568年~1623年出身播磨(兵庫県)全盛期筑前福岡52万石主君織田信長、豊臣秀吉・秀頼、徳川家康、秀忠有名な親族・家臣黒田官兵衛(父)、黒田忠之(長男)、長興(次男)、後藤又兵衛・母里太兵衛・栗山利安・栗山大膳(家臣) 思い出の戦備中高松城の戦い、朝鮮出兵、関ヶ原の戦い、大坂夏の陣など黒田...

≫続きを読む

 

織田信忠は信長の息子!生きていれば…と語られがちな信忠は有能武将?

生涯1557(1555年とも)~1582年出身尾張(愛知県)全盛期天下人状態だった織田信長の後を継いだ有名な親族織田信長(父)、吉乃(母)、織田信雄・信孝(弟)、三法師(織田秀信:嫡男)、織田長益(叔父)思い出の戦高遠城の戦い、本能寺の変など織田信忠といえばあの信長の後継ぎ、信忠が生きていれば…と語...

≫続きを読む

 

池田恒興は織田家家臣&清須会議メンバー!その歴史、無念の最後とは

池田恒興,織田家家臣,清須会議,小牧長久手 生涯1536年~1584年出身美濃(?)全盛期美濃大垣13万石主君織田信秀・信長・信忠、羽柴秀吉有名な親族池田恒利、池田元助(長男)、池田輝政(次男)、森長可(娘婿)思い出の戦桶狭間の戦い、姉川の戦い、花隈城の戦い、山崎の戦い、小牧長久手の戦い池田恒興といえば信長と乳兄弟、娘の旦那が鬼武蔵スポンサー...

≫続きを読む

 

荒木村重こと尾道の道糞!織田信長に謀反を起こして踏んだり蹴ったり!

尾道,道糞,荒木村重,織田信長,謀反 生涯1535年~1586年出身摂津池田(大坂)全盛期摂津35万石主君池田勝正、池田知正、織田信長、豊臣秀吉有名な親族・家臣荒木村次(長男)、岩佐又兵衛(?男)、高山右近・中川清秀(家臣)思い出の戦槇島城の戦い、石山本願寺との戦い、紀州攻略戦、有岡城の戦い荒木村重といえば織田信長を裏切った男、道糞スポ...

≫続きを読む

 

弥助は世界が驚いた黒人侍!織田信長はなぜヤスケを気に入り家臣に?

弥助,織田信長,黒人の家臣 生涯不明。信長と出会った頃は26~27歳と『信長公記』に記述されている。出身アフリカ(??)主君織田信長、信忠思い出の戦本能寺の変弥助といえば日本初の黒人侍、世界もビックリの黒人侍、異例中の異例の取り立てで武士にスポンサードリンク歴史史上初の黒人侍、弥助!織田信長には黒人の家臣がいたのは有名な話よね...

≫続きを読む

 

馬場信春は武田家最強有能家臣!カッコイイ逸話や熱い最後をゆるりと

馬場信春,長篠の戦,最後,逸話 生涯1515年~1575年出身甲斐(山梨県)主君武田信虎、信玄、勝頼有名な親族教来石信保(父)、馬場昌房(長男)思い出の戦川中島の戦い、三方ヶ原の戦い、長篠の戦い馬場信春といえば馬場美濃守、武田家筆頭家老、見事天晴な最後を遂げるスポンサードリンク馬場信春ってどんな武将?馬場信春は武田信虎・信玄・勝頼...

≫続きを読む

 

竹中半兵衛の逸話や活躍をゆるりと解説!信長、秀吉との関係は?

竹中半兵衛,織田信長,豊臣秀吉,黒田官兵衛,関係 生涯1544年~1579年出身美濃(岐阜)全盛期美濃の菩提山城に1万石(斎藤家家臣時代)主君斎藤義龍、浅井長政、織田信長(豊臣秀吉)有名な親族・家臣竹中重元(父)、竹中重矩(弟)、竹中重門(長男)、安藤守就(正室の父)思い出の戦姉川の戦い、長篠の戦、三木城の戦い竹中半兵衛といえば秀吉の軍師、容姿が女...

≫続きを読む

 

長宗我部盛親の生きる執念!無念の関ヶ原…最後までお家再興に燃えた!

長宗我部元親,盛親,最後,家紋,戦 生涯1575年~1615年出身土佐(?)全盛期土佐岡豊22万石主君豊臣秀吉、豊臣秀頼有名な親族・家臣長宗我部元親(父)、長宗我部信親(兄)思い出の戦戸次川の戦い、北条小田原攻め、朝鮮出兵、関ヶ原の戦い、大坂の陣長宗我部盛親といえば寺子屋の先生、お家再興に燃えた武将スポンサードリンク長宗我部盛親の跡継...

≫続きを読む

 

秀吉や家康が恐れた!軍師・黒田官兵衛の歴史や逸話をゆるりと解説!

黒田官兵衛,豊臣秀吉,関ヶ原,エピソード 生涯1546年~1604年出身播磨(姫路)全盛期豊前中津12万石主君小寺政職、織田信長、豊臣秀吉・秀頼有名な親族・家臣黒田職高(父)、黒田長政(長男)、母里太兵衛・後藤又兵衛・栗山利安(家臣)思い出の戦有岡城の戦い、備中高松城の戦い、関ヶ原の戦い黒田官兵衛といえば黒田如水、軍師官兵衛、秀吉にめちゃ警...

≫続きを読む

 

北条早雲とは?家紋がトライフォース?下剋上ブーム作っちゃった男

北条早雲,戦国武将,歴史,温泉,下剋上 生涯1432年(1456年?)~1519年出身備中(?)全盛期伊豆・相模主君足利将軍家、今川氏親有名な親族伊勢弥次郎(弟)、北条氏綱(長男)、北条氏康(孫)、今川氏親(甥)思い出の戦堀越御所での戦い、小田原城の戦い北条早雲といえば戦国時代の先駆者、この方の台頭でド派手な戦国時代が始まったスポンサード...

≫続きを読む

 

片倉小十郎と伊達政宗!小十郎は伊達家No1知将で政宗の最強の相棒!

片倉小十郎,伊達政宗,伊達成実 生涯1557年~1615年出身出羽(山形県)全盛期陸奥白石1万3000石主君伊達輝宗、伊達政宗有名な親族・家臣片倉景重(父)、喜多子(姉)、重長(長男)思い出の戦人取り橋の戦い、郡山の戦い、北条小田原攻め片倉小十郎といえば景綱、伊達の双璧、やたらと有名な政宗の家臣、めちゃ有能スポンサードリンク伊達政...

≫続きを読む

 

伊達成実の毛虫の兜が素敵!政宗の頼れる最強家臣をゆるりと解説!

伊達成実,逸話伊達政宗,ムカデ兜,毛虫兜 生涯1568年~1646年出身陸奥(福島県)全盛期安達郡(うち三十三郷)3万8000石主君伊達輝宗、伊達政宗、伊達忠宗有名な親族・家臣伊達稙宗(祖父)、実元(父)、輝宗(叔父)、政宗(従兄弟)思い出の戦小手森城の戦い、人取り橋の戦い、郡山の戦い、白石城の戦い伊達成実といえば伊達の双璧、伊達政宗の従兄...

≫続きを読む

 

山崎の戦いをわかりやすく!明智光秀の最期の戦、その時秀吉は?

山崎の戦い,明智光秀,秀吉中国大返し,伊賀越え, 1582年6月2日、明智光秀は織田信長・信忠親子を滅ぼし京を制圧した。信長を討った事でかなり情勢は乱れるだろうな。そして反逆者である私を討つべく武将達は結束を固めてくるだろう。誰も知るところではなかった突然の謀反は暴挙のように思えるが、実は明智光秀にはきちんとした勝算があり、その後をちゃんと見据えて...

≫続きを読む

 

本能寺の変をわかりやすく!明智光秀はなぜ織田信長を裏切った?

なぜ謀反が?,本能寺の変,織田信長,信忠,長益 天正十年(1582年)5月27日…明智光秀は1万3000の軍勢を率いて丹波・亀山城を出立した。中国地方の毛利氏と戦をしている羽柴秀吉の救援に向かうよう織田信長に命ぜられていたのである。明智光秀の軍勢は大阪を通り中国方面へ向かう予定となっていたのだが…援軍に向かう前に、1万3000の人馬を信長様に御覧...

≫続きを読む

 

前田利家の歴史まるわかり!利家の生涯を年表で簡単に見てみよう!

前田利家,年表,簡単に,わかりやすく,戦国時代 加賀百万石の礎を築いた大大名、前田利家!織田信長の時代には戦場で数々の武功を挙げ、その強さから『槍の又左』と称えられ・・・豊臣秀吉の時代では政権トップの役職『五大老』に就いて武将達をまとめる大御所大名となったお方ね。ここでは前田利家の歴史がわかるようにザーッと簡単に年表でまとめてみたわよ~♪スポンサ...

≫続きを読む

 

武田勝頼の長篠の戦い!&家臣に見捨てられた悲しすぎる最後とは

武田勝頼,長篠の戦い,最後,無能 生涯1546年~1582年全盛期甲斐・信濃・駿河・上野の一部・遠江の一部など。主君武田信玄有名な親族・家臣武田信玄(父)、武田信繁(叔父)、仁科盛信(弟)、真田昌幸・小山田信茂・山県昌景・馬場信春(家臣)など思い出の戦箕輪城の戦い、二俣城の戦い、高天神城の戦い、長篠の戦い、天目山の戦い武田勝頼といえ...

≫続きを読む

 

長宗我部元親の歴史年表!勢力図付きでわかりやすく!

戦国武将や戦のランダム記事! 織田信長や豊臣秀吉が関わる事が多かった京や大坂周辺の歴史と比べると、四国の歴史ってあまり馴染みがないわよね。戦国時代の四国といえば、やはり長宗我部元親!元親は土佐のいち国人から四国をほぼ制圧するという偉業を成し遂げた大スターね。今回はそんな長宗我部元親の歴史年表をなるべく簡単に、わかりやすくをモット...

≫続きを読む

 

森蘭丸はあざと可愛い織田信長の小姓!有能で面白い逸話が沢山!

森蘭丸,織田信長,逸話,美少年 生涯1565年~1582年出身尾張(愛知県)全盛期美濃金山に5万石主君織田信長有名な親族全盛期森可成(父)、森長可(兄)、坊丸(弟)、力丸(弟)、森忠政(弟)思い出の戦本能寺の変森蘭丸といえばあざと可愛い有能小姓、織田信長のお気に入り、兄が鬼武蔵スポンサードリンク森蘭丸といえば『美少年で織田信長に気...

≫続きを読む

 

山県昌景は赤備えの元祖!身長低いけど最強カッコイイ最期に痺れる!

山県昌景,赤備え,最強家臣,身長 生涯1529年(?)~1575年出身甲斐(山梨県)主君武田信玄、武田勝頼有名な親族飯富虎昌(兄もしくは叔父)思い出の戦川中島の戦い、三方ヶ原の戦い、長篠の戦い山県昌景といえば赤備えの元祖、武田家最強、身長低い?【スポンサードリンク】赤備えが自慢の強ーい武将、山県昌景!山県昌景は武田信玄の家臣であり、...

≫続きを読む

 

直江兼続の歴史まるわかり年表!ザーッと簡単に見てみよう!

直江兼続,年表,簡単に,わかりやすく,まとめ 2009年NHK大河ドラマ『天地人』でおなじみ『愛』の武将、直江兼続!直江兼続は戦で活躍する武闘派武将というよりかは、内政面や策略、軍師的なポジションで活躍した武将なの。そして関ヶ原の戦い勃発時には、徳川家康の権力に屈することなく堂々と喧嘩売ったりと、なかなか強気で面白い性格の持ち主でもあるのよ~!...

≫続きを読む

 

上杉謙信の年表!謙信の歴史をわかりやすくまとめてみた

上杉謙信 上杉謙信といえば戦国最強?!…なんて言われるくらい戦に強い戦国大名だったのよ~。そしてなんてったって『義』を重んじる武将という事で有名ね。野心溢れる武将達が私利私欲にかられて戦を繰り広げている戦国時代、上杉謙信は己の欲望の為でなく、人の為に戦ってきた正義のヒーローだったの。ここでは上杉謙信の歴史がで...

≫続きを読む

 

石川数正をゆるりと解説!なぜ徳川から豊臣へ?突然の出奔が謎!

石川数正,出奔,徳川家康,豊臣秀吉 生涯??年~1592年出身三河(愛知県)全盛期信濃松本に8万石(10万石とも)主君徳川家康→豊臣秀吉有名な親族・家臣石川康正(父)、石川康長(長男)、康勝(次男)思い出の戦姉川の戦い、三方ヶ原の戦い、長篠の戦い、小牧長久手の戦いなど石川数正といえば突然の裏切り、井伊直政に虫ケラ呼ばわりされる【スポン...

≫続きを読む

 

石田三成は豊臣家一筋のマジメ武将!関ヶ原の英雄をゆるりと解説!

石田三成,関ヶ原,お茶,五奉行,忍城 石田三成は近江の土豪(小さな土地を支配している一族)の次男であり、秀吉とは1574年(1577年とも)に出会ったとされています。そして有名なのが2人の出会い『三献の茶』!これは言わずもがな、石田三成のできる男感が伝わってくる有名なエピソードがあります。ある日、秀吉が鷹狩へ出かけていたときのこと・・・...

≫続きを読む

 

井伊直政のイケメンモテ逸話&とにかく最強カッコイイエピソード

井伊直政,イケメン,エピソード,逸話 井伊直政はかなりのイケメンであり、強い武将であったと言われているのよ~!↓ホラ見て、肖像画も目元がキリっとしててなかなかのイケメン具合・・・!※井伊直政の肖像画のヘボ写しとにもかくにも、井伊直政は顔も性格もイケメンだった~?!ってことで、今回はその噂を裏付けるモテエピソード&最強エピソードをご紹介い...

≫続きを読む

 

武田信玄の年表を簡単にまとめてみた

武田信玄,簡単に,年表,勢力図,甲斐 織田信長が本能寺の変で死去したのが1582年、豊臣秀吉が天下統一をしたのが1590年、関ヶ原の戦いが起こったのが1600年・・・こう見ると1521年に生まれて1573年に死去した武田信玄は、戦国時代の中でも割と古い時代に活躍した武将なのよね。ここでは戦国武将の中でも知名度抜群で人気のある武田信玄の歴...

≫続きを読む

 

今川氏真の年表を簡単にまとめてみた

今川氏真 1538年誕生。父は駿河の守護大名である今川義元、母は武田信玄の姉。1554年三国同盟今川氏、武田氏、北条氏の三者の間で同盟が結ばれる。同盟に伴い、今川氏真と北条氏康の娘・早川殿が結婚した。1560年桶狭間の戦い尾張に侵攻した今川義元が織田信長に敗れて討ち死にする。駿河、遠江、三河を支配下に置く大大...

≫続きを読む

 

豊臣秀吉の年表を簡単にまとめてみた

豊臣秀吉は言わずと知れた天下人!農民出身という低い身分からスタートして頂点に上り詰めた、日本の歴史上で一番の偉業を遂げたと言ってもいい人物ね!ここでは豊臣秀吉が生まれてから天下人になるまでの流れ、そしてその後の豊臣家の歴史をできるだけ簡単&分かりやすく年表にまとめてみたわよ~!1537年尾張にて誕生...

≫続きを読む

 

可児才蔵は関ヶ原No1最強武将!逸話や歴史をゆるりとご紹介

可児才蔵,福島正則,主君,笹の才蔵,最強 生涯1554年~1613年出身美濃国可児郡(岐阜県)全盛期約750石(福島正則が主君の頃)主君斎藤龍興、柴田勝家、明智光秀、前田利家、織田信孝、森長可、豊臣秀次、佐々成政、福島正則思い出の戦甲州征伐、小牧長久手の戦い、関ヶ原の戦い可児才蔵といえば最強と言われがち、笹の才蔵、福島正則、主君変えすぎ、晩...

≫続きを読む

 

井伊直政はゴイ&最強カッコイイ!赤備えの鬼をゆるりと楽しく解説

井伊直政,井伊の赤鬼,赤備え,関ヶ原の戦い 生涯1561年~1602年出身遠江井伊谷(静岡県)全盛期近江彦根18万石主君徳川家康有名な親族・家臣井伊直親(父)、井伊直虎(後見人)、井伊直勝(長男)、直孝(次男)、井伊直弼(子孫)、高瀬姫(姉)思い出の戦小牧長久手の戦い、北条小田原攻め、関ヶ原の戦い井伊直政と言えば虎松、イケメン、井伊の赤鬼、井...

≫続きを読む

 

福島正則の良い逸話&ちょっとダメな逸話!お酒の失敗談が酷い

福島正則,逸話,馬鹿可愛い,お酒の失敗談 人情深く家臣に慕われた福島正則!知れば必ず好きになる正則のハートフルな逸話や、馬鹿可愛いダメダメな逸話をご紹介!こいつ…ヤバイ!といった事件もなんか憎めないのは、福島正則が純粋だからね。笑そもそも福島正則って何した人?あんま知らないって方は豊臣秀吉子飼いの猛将!武将福島正則をゆるりと解説!↑コチラも...

≫続きを読む

 

榊原康政のカッコイイ逸話をゆるりと!井伊直政らとの友情も素敵!

榊原康政,徳川四天王,甲冑,逸話,井伊直政 生涯1548年~1606年出身三河(愛知県)全盛期上野館林10万石主君徳川家康有名な親族榊原長政(父)、松平忠政(長男)、榊原忠長(次男)、康勝(三男)思い出の戦三河一向一揆、姉川の戦い、三方ヶ原の戦い、長篠の戦い、小牧長久手の戦い、第二次上田合戦榊原康政といえば徳川四天王、懸賞金10万石、腸が腐る...

≫続きを読む

 

藤堂高虎が敵の大谷吉継の墓を建てたのはなぜ?&人柄を感じる逸話

藤堂高虎,エピソード,逸話,人柄,大谷吉続 豊臣秀吉亡き後、政権を巡って石田三成と徳川家康の対立が激化、全国各地の大名を巻き込んで1600年に関ヶ原の戦いが起こりました。俗にいう西軍と東軍に分かれて戦い、勝利したのは徳川家康率いる東軍でした。藤堂高虎は東軍に属し、勝者側となって伊予8万石に12万石加増され、20万石の大名に出世しました。敗者側...

≫続きを読む

 

小牧長久手の戦いをゆるりとわかりやすく解説!秀吉VS家康

小牧長久手の戦い,詳しく,徳川家康,豊臣秀吉,森長可 1582年…織田信長が家臣の明智光秀に襲撃され自害し、49歳でこの世を去るという大事件が起こりました。世に有名な『本能寺の変』…当時、天下人に1番近かった男の死でありました。その後、織田家の新当主を決める清須会議が行われ、羽柴(後の豊臣)秀吉の強い進めにより、織田信長の孫・三法師が織田家の後継ぎと決...

≫続きを読む

 

加藤清正は熊本の英雄!七本槍に虎退治…逸話や活躍をゆるりと

加藤清正,福島正則,虎退治,関ヶ原,熊本城 生涯1562年~1611年出身尾張(愛知県)全盛期肥後・豊後の一部に54万石を領する主君豊臣秀吉、豊臣秀頼思い出の戦賤ヶ岳の戦い、小牧長久手の戦い、四国征伐、九州征伐、朝鮮出兵加藤清正といえば虎を退治した、福島正則とマブ、築城の名人、熊本城虎退治で有名な加藤清正って何者?加藤清正は幼い頃から秀吉に仕...

≫続きを読む

 

福島正則は豊臣家No1最強武将?!加藤清正とはマブい関係?

福島正則.豊臣秀吉,酒,逸話,加藤清正 福島正則は幼い頃から秀吉に仕えてきた豊臣家を代表する武将!武闘派な事で有名な方よ~。最大の魅力は良くも悪くもまっすぐな性格!とても人間味のある愛すべき武将なの。ここでは福島正則の生涯や、関ヶ原でのお話、なにかと一緒に語られがちな石田三成との関係などをゆるりと解説しているわよ~っ!【スポンサードリンク...

≫続きを読む

 

藤堂高虎は主君変えすぎッ!その出世術や築城の名人っぷりが超凄い!

藤堂高虎,主君,お城,築城,白餅 生涯1556年~1630年出身近江(滋賀県)全盛期伊勢32万石主君浅井長政、阿閉貞征、磯野員昌→織田信澄→豊臣秀長、秀保、秀吉、秀頼→徳川家康、秀忠、家光有名な親族藤堂正高(弟)、藤堂高次(長男)、藤堂高刑(甥)思い出の戦姉川の戦い、賤ヶ岳の戦い、朝鮮出兵、関ヶ原の戦い、大阪の陣藤堂高虎といえば主君...

≫続きを読む

 

なぜ藤堂高虎は主君を変えまくっても成功した?出世術が凄すぎ!?

藤堂高虎,出世,徳川家康,主君,城 藤堂高虎はもともと近江の小土豪、一介の武士だったお方よ~。主君を何度も変えて、その度に出世していった世渡り上手な武将なの。関ヶ原の戦いでは徳川家康の味方につき、その功績により伊勢を与えられて最終的には32万石の大名にまで出世してるわね~。彼は一体どういったところが評価されて成功したのでしょう…?!【...

≫続きを読む

 

本多忠勝、戦国最強と名高い武将!逸話や魅力をゆるりとご紹介!

本多忠勝,最強,蜻蛉切り,小牧長久手 生涯1548年~1610年出身三河(愛知県)全盛期伊勢桑名15万石主君徳川家康有名な親族本多忠高(父)、忠政(長男)、稲姫(娘)、真田信幸(娘婿)思い出の戦姉川の戦い、三方ヶ原の戦い、長篠の戦い、小牧長久手の戦い、関ヶ原の戦い本多忠勝といえば戦国最強、天下無双、蜻蛉切り、伊賀越え、別名は平八郎本多忠...

≫続きを読む

 

女城主、井伊直虎!井伊直政を育て、徳川家康と出会わせたのが彼女である!

女城主,井伊直政,井伊直虎,徳川家康 生涯1536(?)年~1582年出身遠江井伊谷(静岡県浜松市)全盛期井伊谷の領主主君今川氏真、徳川家康有名な親族・家臣井伊直盛(父)、井伊直政(後見人となる)、小野政次(家臣)井伊直虎と言えば女城主、次郎法師、井伊直政の後見人スポンサードリンク井伊の赤鬼!井伊直政って何者?大河ドラマ『おんな城主直人...

≫続きを読む

 
くうはく埋め

スポンサードリンク


くうはく埋め くうはく埋め

楽しんでいただけたらイイネ!

カテゴリーMENU

戦国武将や戦のランダム記事! 戦国武将や戦のランダム記事! 戦国武将や戦のランダム記事! 戦国武将や戦のランダム記事!
戦国武将や戦のランダム記事! 戦国武将や戦のランダム記事! 戦国武将や戦のランダム記事!


ホーム サイトマップ
TOP 戦国武将一覧 漫画で戦国逸話 戦国時代合戦 戦国小ネタ